映画『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』あらすじ(ネタばれナシ)・みどころ・解説・感想

映画 瀬戸内寂聴99年生きて思うこと あらすじ ネタばれナシ みどころ 解説 感想 邦画

2022年5月27日に公開された映画『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』。

この記事では、映画『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』のあらすじ(ネタばれナシ)・みどころ・解説・感想をご紹介します。

映画『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』の予告編

2022年5月に満100歳の誕生日を迎えるはずだった、尼僧であり、作家であった瀬戸内寂聴さんのドキュメンタリー映画です。

17年の密着撮影を続け、数々の映像が残されています。

死ぬ直前まで現役の作家であり、月一回の法話は、全国から大勢の人が集まるほどの人気でした。

大正時代から令和まで4つの時代を生き抜き、人生を楽しむ彼女の恋愛、家族、波乱万丈な人生が語られています。

映画『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』のあらすじ(ネタバレなし)

瀬戸内寂聴さんは、死の直前まで、新聞の連載をこなす現役の作家であり、2020年まで月一度の法話を行っており、全国から人がやってくる「最長寿の国民的アイドル」として多くの人に愛されていました。

そんな寂聴さん、自らの体験をもとに小説を書くことから、時には批判にさらされることもありながらも、作家として自らの地位を確立します。

51歳で出家し、僧侶と作家という二つの顔を持つ瀬戸内寂聴さんは、「人生を楽しむこと」を大切にしてきました。

女性であることを忘れず人生を楽しむという、生き方は、多くの人に勇気を与えてきました。

カメラを通して普段は見ることが出来ない寂聴さんの姿を映し出しています。

映画『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』の解説

この作品は、2022年に日本で製作され5月27日に公開されました。上映時間は96分です。

2022年5月15日に満100歳の誕生日を迎えるはずだった瀬戸内寂聴さんを、17年間密着し続けたドキュメンタリー映画です。

メガホンをとったのは、2015年に「いのち 瀬戸内寂聴 密着 500日」でATP賞ドキュメンタリー部門最優秀賞を受賞した中村裕監督です。

長い年月、密着をし続けてきた中村裕監督だからこそ描くことができる、瀬戸内寂聴さんの誰も知らない姿を映し出すことができた作品となっています。

17年に及ぶ密着をしていく中で、お互いがかけがえのない存在となっていました。

長い間寄り添って来たからこそ、誰も知らない瀬戸内寂聴さんの本音や金言の数々が満載のドキュメンタリー作品が出来上がりました。

どう生きて、どう老いていくかというヒントをもらえる作品です。

映画『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』のみどころ

瀬戸内寂聴さんという方が有名な方だというのは、多くの人が知っていることだと思いますが、この作品では、17年もの長い間密着をし続けてきた中村裕監督と、瀬戸内寂聴さんとの深い絆があったからこそ、出来上がった作品になります。

自然体の瀬戸内寂聴さんの姿を映し出してくれていて、信頼関係があるからこそ、自然体の姿を見ることができ、見ている側もとても心地よく作品を見ることができます。

飾らない日常や、言動、そして笑顔でいるということを、映画の中で見ていて勇気がもらえますし、自分自身ももっと人生を楽しもうと思うことができるところが、みどころとなります。

映画『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』の感想

ドキュメンタリー映画で、これほど心地よく見られる作品は珍しいと感じます。

撮影される側と撮影する側の信頼関係や、瀬戸内寂聴さんの人柄のすばらしさというのを、映画を見て感じることができます。

勇気がもらえる作品でした。

映画『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』の登場人物・キャスト

瀬戸内寂聴 (ドキュメンタリー映画のため本人)
語り:中村裕
朗読:奥貫薫

映画『瀬戸内寂聴99年生きて思うこと』のスタッフ

監督: 中村裕
プロデューサー:松浦敬、阿部毅、成瀬保則、伊豆田知子
音楽プロデュース:菊地成孔
演奏: 菊地成孔 林正樹

邦画
スポンサーリンク
kininaruをフォローする
KininaruMovieblog
タイトルとURLをコピーしました