映画『素晴らしき哉、人生!』あらすじ(ネタばれナシ)・みどころ・解説・感想

映映画 素晴らしき哉、人生! あらすじ ネタばれナシ みどころ 解説 感想 洋画

1954年2月6日に公開された映画『素晴らしき哉、人生!』。

この記事では、映画『素晴らしき哉、人生!』のあらすじ(ネタばれナシ)・みどころ・解説・感想をご紹介します。

映画『素晴らしき哉、人生!』の予告編

1945年のアメリカでのクリスマスイブのお話です。

とてもやさしい心の持ち主なのに、子どものころからなぜか運がなく、それでも希望を捨てずに生活を続けていた主人公のジョージ。

家族や町の人に囲まれて幸せに過ごしていました。ですが、ある日、ジョージは人生で一番のピンチに出会ってしまいます。

絶望を感じた主人公は、ついに命を絶とうとしてしまいます。

そこに、見習い天使と名乗る謎の男が現れます。

映画『素晴らしき哉、人生!』のあらすじ(ネタバレなし)

ある年のクリスマスイブ。天使の世界で、一人の男性を救うようにと二級天使が大天使に呼び出されます。

ジョージという人間の男性を救うことを命じられ、そのジョージのことを調べることになります。

とある町で育ったジョージは、世界に羽ばたきたいと思っていたが、それができずにいましたが、それでも町で家族と共に幸せに生活をしていました。

しかし、とあることをきっかけに、自暴自棄になり自ら命を絶とうとします。そこで二級天使が登場し、ジョージにそれを止めるように仕向けます。

自分が居なければと考えていましたが、自分の人生がいかに素晴らしいものかを思い知ったジョージは、人の温かさを実感し、幸福をかみしめます。

映画『素晴らしき哉、人生!』の解説

1946年12月20日にアメリカで公開された映画です。

日本での公開は、1954年2月6日です。

上映時間は130分で、製作国はアメリカ合衆国です。

1946年のアカデミー賞に作品賞、主演男優賞、監督賞、編集賞、録音賞でノミネートされてします。

1947年のゴールデングローブ賞では、監督賞を受賞しています。

フランク・キャプラ、ウィリアム・ワイラー、ジョージ・スティーブンスの三人が協力して立ち上げたリバティ・ピクチャーズの第一号作品です。

アメリカでは、不朽の名作として毎年年末にテレビ放送されたことで、若者世代からも再評価されることになりました。

映画『素晴らしき哉、人生!』のみどころ

主人公のジョージが、とても人柄が良くて優しい人なのに、なぜか小さいときから運がないというのが、見ていて応援したくなる部分になります。

自分の夢は叶わないのに、弟が町から出ていくことになったり、一生懸命仕事をしているのに、意地悪な町の権力者からは会社をつぶされそうになり、戦争で英雄として帰ってきた弟の歓迎会が開かれたりと、なぜジョージばかりがこんな目にと思ってしまいますが、そこも目が離せない見どころになります。

そんな主人公を天使がやってきて救ってくれるというお話が、メルヘンチックで子供から大人まで見られるところになります。

映画『素晴らしき哉、人生!』の感想

ストーリーがしっかりとまとまっていて、最後には頑張っている主人公が救われるというメルヘンチックなお話が、見ている側がホッとできる部分でうれしいと感じました。

長年愛されている作品だというのが、見ていてわかります。
クリスマスにぴったりの作品だと思いました。

映画『素晴らしき哉、人生!』の登場人物・キャスト

ジョージ・ベイリー : ジェームズ・ステュアート(堀内賢雄)
メアリー・ハッチ : ドナ・リード(松井暁波)
ヘンリー・ポッター : ライオネル・バリモア(石住昭彦)
クラレンス : ヘンリー・トラヴァース(外谷勝由)
ビリー・ベイリー(ジョージの叔父) : トーマス・ミッチェル
ジョージの母親 : ボーラ・ボンディ
アーニー(タクシードライバー) : フランク・フェイレン
バート(警官) : ワード・ボンド
バイオレット : グロリア・グレアム
ガウワー(薬局店主) : H・B・ワーナー
サム・ウェインライト : フランク・アルバートソン
ハリー・ベイリー(ジョージの弟) : トッド・カーンズ
ジョージの父親 : サミュエル・S・ハインズ
ティリー(ジョージの従姉妹) : メアリー・トリーン
ルース・ダキン : ヴァージニア・パットン
ユースタス(ジョージの従兄弟) : チャールズ・ウィリアムズ
ニック : シェルドン・レナード – バーテンダー
不動産会社の販売員 : チャールズ・レイン

映画『素晴らしき哉、人生!』のスタッフ

監督・製作:フランク・キャプラ
脚本:フランク・キャプラ
フランセス・グッドリッチ(英語版)、
アルバート・ハケット(英語版)
原作:フィリップ・ヴァン・ドレン・スターン(英語版)
撮影:ジョセフ・ウォーカー(英語版)
美術:ジャック・オッケイ
音楽:ディミトリ・ティオムキン
録音:リチャード・ヴァン・ヘッセン
編集:ウィリアム・ホーンベック(英語版)

日本語版
演出:岩田敦彦
翻訳:赤池ひろみ
制作:ACクリエイト

洋画
スポンサーリンク
kininaruをフォローする
KininaruMovieblog
タイトルとURLをコピーしました